あっそうだ
磐梯山周辺はよくうろついているけど道の駅ばんだい行った事ねぇなあ…
じゃけん喜多方ラーメン食いに道の駅ばんだい行きましょうね~
ルートこ↑こ↓
今日は最高気温32度だからなー俺もなー、ちょっと短めの距離で余裕を持ったプランにしよう(良心)
ゴールドラインとレークライン
こいついっつもゴールドライン着てんなナ
前回来た時はクソみたいな景観って評価したけど、ペンキが良いと猪苗代湖が見えて綺麗だった(テノヒラクルー)
ああ^~山涼しいんじゃ^~
道の駅ばんだい
なんやいっぱいバイクおるなと思ったら同郷の人じゃないか
よしじゃあ(胃に喜多方ラーメン)ぶちこんでやるぜ!と思い中に入ると白いのが居ました
何だこいつは!?と思い近寄ると
道の駅ばんだい=おもちゃのバンダイ(激寒)
磐梯町長がバンダイに激寒ギャグを自分から持ち込んだのか…(困惑)富士山麓を基地にしたウルトラ警備隊みたいにガンダムBF2期は磐梯山を舞台にして、どうぞ。
七ヶ宿のほのぼの神社めぐり
最高気温35度って暑すぎるぞコラ
でもまあ往復350kmぐらいと控えめだし、何だかあんまり暑くないし(フラグ)余裕やろ。せっかくだから七ヶ宿の行ったことが無い神社に行きましょうね~
こ↑こ↓の稲荷神社はよく通るけど入った事は無かった
ヌッ
どこまで続いてるんだこれ?トトロに出てきそうなアトモスフィア(こなみ)
おっ神社あるやん!おまいりすとこ
戻ってくるとNC700兄貴が居ました
ほんと大きいっすね~NC700兄貴の派生にアドベンチャーがおるけど、こんなでかいバイクでオフ走れるんですかね…
じゃあ道の駅七ヶ宿でシソソフト食って帰るから…
このペースなら走行開始から9時間半で帰宅できるな、ちょっと余裕を持ちすぎたかな?と草生やしていたら熱中症でダウンしました(半ギレ)こいついっつも死にかけてんナ
自宅まであと10kmの地点で体の調子がおかC…頭がぼんやりして手が震え、吐き気など貧血みたいな症状が出始める。
なんやこれ?気のせいやろ(開き直り)と放置してたらいよいよ走行に支障が出るほど悪化したため、やむを得ず近くのお土産屋に逃げ込み建物の日蔭でちょっと休ませてもらえるよう了承してもらった。
日陰でハーフネイキッドコミネマンと化し、しばらくポカリ飲みながら冷たいコンクリに寝そべっていたら次第に体調が回復、やっぱり熱中症じゃないか(呆れ)
体調が回復した後に気付いたけどライジャケなんて着ていられないぐらい蒸し暑いんすよね、ダウンするまでさっぱり暑さを感じなかったんですが、それこそ熱中症の前兆なんだよなぁ…
その後はライジャケをキャストオフしたまま水冷コミネマンと化し何とか帰宅できた、熱中症には気を付けよう(戒め)
なお、あとから調べると休ませてもらったお土産屋は「かまぼこの鐘崎」だった、申し訳ないので帰る際に2パック買ったナスの漬物おいしいです
ありがとナス!
今回の教訓
- 30度を超えるとハーフメッシュコミネマン(JK-069)では死ぬ、コミネKBTITアーマー(JK-054)を持って行こう
- 熱中症の症状は貧血に近い、頭がぼんやりして吐き気や手の震え、足のむくみが来たらヤバイ
- 首に巻く冷えピタを持って行こう
- 首の後ろ熱かったら熱中症の疑い、正常ならクッソ熱い夏場の首はひんやりしてる
- めんどくさがらずポカリは水と1対1で割ろう
アー逝キソ
おまけ:道の駅七ヶ宿のトイレに有るアレ