ついでにninja250先輩の1年点検に行ってきた
早いもので去年の9/6に納車されてもう少しで一年立つんだよなぁ…次の一年もいっぱい走るゾ~(揺るがぬ決意)なお今回も服部kwskさんにお願いしてきました。
一年点検の結果
13000km走ったプラグを交換した以外は異常無い模様で費用は12k
ただ走行距離が18900kmなのでチェーンがガバガバになりつつあり近々交換だそうだ。チャーン清掃中もやたら張ってる所とガバガバな所が有るなぁとは思ってたけどやっぱりこれ寿命だったんすね~
あ、そうだ
せっかくだからスプロケも一緒に弄りたくないっすか?でも任意保険も更新だしお財布こわれる
所でスリッパークラッチ搭載の15年式ネギninja250くんが入荷してました
写真で見るよりセクシー…ネギッ!ほんとネギとしか言えないカラーリングだけどいい感じにカッコ良かった(小波)
オレンジ忍くんも2台引き渡し待ちだったし仙台もninjaまみれや
調子を見に伊豆沼へ
せっかくプラグを交換したので伊豆沼に行こう(提案)
伊豆沼は今年の3月頃だったか白鳥くんに会いに行ったけど場所がわからず尻尾を巻いて逃げ帰った覚えがある。今の時期は蓮まみれになってるそうだし、じゃけん行きましょうね~
県内だし雪がなければクッソ近所なんだよなぁ…
よしじゃあ前回行けなかったら昆虫資料館へぶちこんでやるぜ!と思ったら改装中で閉まってました(半ギレ)ホモって沼の主に嫌われてるんですかね?根をばら撒くぞコノヤロウ
ヤギくん
なにやってんだこいつら
なんだあのでっかいもの…
なんだこれは…一面蓮まみれや
蓮コラすき(マジキチスマイル)
伊豆沼だけじゃなんか足んねーよなぁ?と思ったけどガバガバ天気予報によれば夕方から雨らしい。現在14時だしどうすっかな~、女川町のコバルトラインも近いけど渋滞アンド雨は嫌だしな~俺もな~
という訳で適当にナビを設定し遠回りしながら帰路につく
あーつまんねーと思いつつお花を積んでると…あれぇ?この道見覚えがあるね
あっ!ここかぁ!
ちょうど1年前の初ツーで奇跡の一本松を見にこの道を通ったんだ、懐かしいなぁ。
あの時は適当にルート決めていて、何処をどう通ったのかよく分からなかった(池沼)ので、また来れるとは思ってなかった。だいたいこの辺りで手首と膝の関節が限界迎えこわれた事も今ではいい思い出だ。もう奇跡の一本松は行きたくないけどな!