クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&FZ6 Fazer S2くんに乗って車載動画やブログ書いてます。

ninja250才谷屋タンクカバーのインプレ&サザンサーキット偵察

2週間ぐらい前にタンクコツーンしてしまいえくぼ作っちゃったんですよね…(暗黒微笑)分かる?この罪の重さ(自嘲)しかしやってしまったものは仕方がない、タンクの凹みを隠すためにどうするか?あっそうだ錦鯉兄貴が才谷屋のクソデカタンクカバーを取り付けてたっすね…

じゃあこれ!(キレ気味)

f:id:corocoma:20150225220243j:plain

 

 

黒ゲルなら9kと安かったけど塗装がめんどいんで20kのカーボンにしました(全ギレ)まるで10R兄貴のタンクみたいだぁ…(小僧)才谷屋のninja250タンクカバーを取り付けたお陰で益々でかくハッタリの効いた外見になったゾ~、前から欲しかっただけに良い口実になった(盆栽の鏡)

f:id:corocoma:20150225220307j:plain

f:id:corocoma:20150225220305j:plain

タンクのラインがセクシー…

f:id:corocoma:20150225220304j:plain

トラクションパッドはいつものラフロのシャークスキンシートをハサミで工作、タンクパッドは黒いカーボンに似合いそうなモトグラフィックス MT-TK010G。ちょっと派手すぎたかな?

クソ派手タンクパッドと相まって見た目が益々筋肉質になったが、意外とgiviのクソデカスクリーンにマッチしてエロいぜエロいぜ。横から見ると気合の入ったタンク形状の割にシートがやたら低いため、ホムセン箱の存在感もプラスされ昔の角ばったレーレプに見える見える(弱視

シート高をあと少し上げればSS兄貴並みの結構良い外観になるだろうがボクは短足なので遠慮します。

 

ちなみにタンクカバーの下にあるえくぼはこれ。どうしてくれんの?(半泣き)

f:id:corocoma:20150225220840j:plain

 

インプレ

何となくニーグリップのフィット感が良くなり、タンクがちんこに押し付けられるようになった(恍惚)以前より密着するようになったので、何となくだが人馬一体感が上がった気がする(適当)が密着した分、大き目なギャップを越えたり事故ったりしたらタンクカバーでリンゴブレイクしそうな気がする。

欠点として背中を丸めず適当に前傾姿勢を取ると、カバーの出っ張った部分がチェストプロテクターと干渉する。しっかり背中を丸めれば問題ないのでまあ大丈夫だろう。クソガリでこれなのだからクソデブ兄貴は間違いなく腹がつっかえます。

所でカーボンは最初こそ綺麗だが多分1年ぐらいでクリア層が紫外線で痛み艶が消えてくるだろうな。復活させるケミカルはあれどクソデカタンクカバーだと補修が面倒くさそうだ。いっそ二液ウレタンで塗装濡れにしようかなー俺もなー

 

あっそうだ、ついでにコミネのメッシュ座布団 AK-107Lサイズをポチったゾ。夏に向けて蒸し焼きになるりんご周辺の通気性を改善しようと思って付けてみたが、意外と冬場の3度前後でも寒くなく、むしろムレから来る冷えを防止してくれてええやん!Lサイズだと若干大きくズレ易いが、Mサイズだとシートの端を覆えなかったしまあ良いだろう。MサイズかLサイズか悩んでたら間違って両方ポチってしまった奴が居るらしい。

f:id:corocoma:20150225220257j:plain

 

サザンサーキット下見

宮城には菅生サーキットや今は無き仙台ハイランドサーキットが有名だが、ライセンス不要で気軽に走れるミニサーキット「サザンサーキット」がどっかその辺に有るらしいっすよ。最近サーキットに少し興味が湧いてきたのでじゃけん見に行きましょうね~

 

白石小十郎の郷

途中ずん子姉貴の巣である白石市に寄り道。以前来た時よりずん子姉貴コーナーが拡大されていると言うので見てこよう。

f:id:corocoma:20150225220256j:plain

f:id:corocoma:20150225220310j:plain

f:id:corocoma:20150225220309j:plain

ZNKエコバッグとZNKジャージと、その他もろもろ机1つ分が増えていた。ライムグリーンのエコバッグは色的に悪くなかったけど1000円ってボッタクリやろ!?ずんだシールと810円のずんだ温麺買って帰ります。何でもずんだ温麺にはZNK姉貴シールが付属しているというのでホムセン箱に張ろうかと思ったら…

f:id:corocoma:20150225235116j:plain

はっ?(威圧)

ビックリマンシールか何か?魔法少女ってなんだよ(完売)これじゃ(痛すぎて貼れ)ないじゃん…

所で温麺とは宮城県白石市の名物であり、

送られてくる宅配便が毎回壊れて来る事に胃を痛めた父のため、息子が胃に優しいやわらか料理を作ろうとオイルを使わずに白い粉を練って創りだしたのが温麺と言う説と、温麺を食べた人が「ああ^~うめえなぁ^~」と言った所から「うめえなぁ^~」→「ううめえな^~」→「温麺(真顔)」となった説がある(大嘘)

温麺 - Wikipedia

まあ短い素麺なんだよなぁ(暴論)wikiを見ると油を使っていない素麺だそうだが、昔から何気なく食っているけど素麺と温麺は同じ味に思えるんスよね(味障)

 

道の駅七ヶ宿

宮城県ライダーの溜まり場だが冬は雪に埋まる道の駅七ケ宿。

もう2月下旬で最近は連日7度近くまで気温が上がり、もう雪解けたでしょ(慢心)という訳で偵察に行ってみたゾ。

f:id:corocoma:20150225220303j:plain

何事も無く到着した(困惑)

あれぇ?てっきり雪解け水と融雪剤まみれになるかと思ったら、路面は完全ドライで歩道や路肩の雪も7割り消えていた。やっぱり春じゃないか!

f:id:corocoma:20150225220300j:plain

f:id:corocoma:20150225220259j:plain

f:id:corocoma:20150225220258j:plain

少々路面は汚いが普通に走れる。流石にこれ以上山沿いに向かうと危険だろうが、道の駅七ケ宿の標高200m程度なら問題無さそうだな!3ヶ月ぶりに地雷のようで実は美味しい紫蘇ソフトを食おうかと思ったけど、流石にこの辺は外気温4度と寒いので蔵王担々麺を食いました。

ハッテン場の疑いが有る道の駅七ヶ宿トイレでブッチッパ!したら次行こうぜ

 

サザンサーキット

あーここかぁ!入場と見学は無料なので早速見に行こう。

f:id:corocoma:20150225220255j:plain

f:id:corocoma:20150225220254j:plain

なるほどミニサーキットっすねぇ(小学生並みの感想)Nチビ兄貴ぐらいがちょうど良さそうな大きさで、ググッたら大型兄貴もやって来るそうだが250でも殆ど全開にできないと思うんですけどぉ。と言う狭いテクニカルコース。

そして路面状況を望遠レンズくんで見てみると…

f:id:corocoma:20150225220253j:plain

f:id:corocoma:20150225220252j:plain

あっ(察し)ふーん

f:id:corocoma:20150225220251j:plain

f:id:corocoma:20150225220250j:plain

穴!割れ!へこみ!と、お世辞にも綺麗な路面とは言えないがミニサーキットとしてなら十分だろう。

何故ならライセンス不要・ツナギ不要(ただしコケたら悲惨なのでツナギは強く強く推奨との事、サーキットは保険効かないゾ)・ミラー畳んでライト類にテープ貼ればアンダーカウルトレーも何も要らず、買ったまま自走可能な車体でそのまま走れるお手軽サーキットなのだ。料金は一般4000円、会員2000円だそうで割と安い。峠で命削るよりはずっと良い環境だな!

今日は偵察だけだったけど走ってみたいゾ。とりあえずコミネのツナギなら5万で買えるしどうしよっかな~

 

ちなみにサーキットへの道のりだが

f:id:corocoma:20150225220249j:plain

f:id:corocoma:20150225220246j:plain

ご覧の通り一部オフロードで意気揚々とやって来たオォン!車兄貴をビビらせる。砂利も一部撒いてないので雨降った後はトロマンで実際恐ろしいと思うんですけどぉ

 

帰りに泉ヶ岳麓を偵察

f:id:corocoma:20150225220242j:plain

まだスキーシーズンなので雪はバッチェ残っているだろうが、入り口にあるローディーの溜まり場ミニストップと、コミネ神社は雪も残っておらず普通に走れた。ここに来るのも去年の秋以来、やっと長い冬が終わったんやなって…

f:id:corocoma:20150225220244j:plain

f:id:corocoma:20150225220245j:plain

 

icon-3のセッティング

パワーチェックの結果を踏まえて少し調整してみた。

まず謎の文字列を

0 2 6 8 9 10 8 7 7 2 2 2(開度全域)

から

0 1 6 7 7 8 8 8 5 1 1 1 (開度0~10)

0 3 7 9 9 10 10 10 7 1 1 1 (開度20~100)

に変更。どうもアクセル開度が小さい状態を濃くすると、Uターンや低速走行時に恐ろしく、また下道ダラダラ巡航中のアクセル開度をチロチロ見ていると5~15程度だったので、ダラダラ巡航している際の燃費向上を狙ってアクセル開度が0~10の際は燃調を薄くしてみた。

お陰でスロットルを微量捻っただけでググっと来るトルクは薄れたけど、巡航や低速が大分まったりした感じがする。峠ではしゃいでいる時は大体アクセル開度30以上だから回したい時はしっかり回り、ダラダラしたい時は緩く走る。そうそうこう言うのでいいんだよ。

さて燃費だが、今回は312km走って11.33Lで27.5km/L

やったぜ。

今日は最高で9度と暖かく、また燃費重視に余り回さずパイパス中心だったのも影響したのだろうか。予想以上にいい結果なのでこれなら350kmは無給油で行けそうな勢いだ。今までは何だったのかと思い返すと、やっぱり無意味に10,000rpm近く回しまくってた事が原因だと思うんですけど(名推理)

 

あっそうだ

平成27年の3月1日ィ、常磐線、全線開通するらしいっすよ。しかもバイク可らしい。

常磐道を利用される方へ ~放射線リスクについて~ | NEXCO東日本 常磐道を利用される方へ

今まで、特に冬場は雪に埋まった東北自動車道を経由しない限り南下出来なかったが、これからは雪が少ない海沿いを南下し福島県いわき市や千葉県まで、宮城県から片道150kmで軽々到達できるという訳だ。これなら元旦房総半島ツーだって夢ではないのだ。

次回は早速開通したての常磐道に突撃してくるゾ!