あっそうだ(唐突)
<蔵王山>噴火警報を解除 (河北新報) - Yahoo!ニュース これマジ?エコーライン開通あくしろよ。
追記:蔵王山 エコーライン22日開通(2015年6月17日(水)掲載) - Yahoo!ニュース やったぜ。
と言う訳でそろそろ梅雨の雰囲気が漂ってきている宮城県。
本日のペンキは晴れのち曇りで、13時ごろから雨が降る模様(晴れるとは言っていない)午前中は謎の歯茎の痛みで歯医者さんへ行かなければならず、じゃあ今日はninja先輩のワイヤーにグリスを注入(意味深)して終わりで良いんじゃない?
と思ったらすっげー晴れてる、雨降るってうせやろ?じゃあ俺、定義山行ってついでにライコでタイヤ交換してくるから…
そんな訳で定義へ向かっていると前方にホモっぽ細いケツのバイク(暴言)RC125を発見する。同じ方向に向かっているし…あっ(察し)と追跡していると…
がっぽい兄貴やんけ!
メインのユメタマC型ではなく、本日はサブのRC125でホモストーキングして来てくれたそうだ。周りにタマとか増えだしましたよ、やっぱ好きなんすね~
はえ^~倒立サスに異形スイングアーム、LEDミラーウィンカー、リアタイヤは150とすっごい作りこみで125ccに見えない…rc390とフレームは共通らしく、ナンシーおじさん眩惑パワーはninja250先輩を超えるな(確信)新車かな?と思ったらやはり新車で慣らし運転中との事。
ちな跨らせてもらうとポジはハンドル下げたninja250先輩よりも若干きつく、ninja250slくんと同程度に感じたゾ。
せっかく遭遇したので何処か走りに行きましょうね~と、ソフトクリームを食いながらガバガバ即興ツーを練る。定義に来たのなら油揚げダルォン!?と思うかもしれないが、当職は歯医者帰りで固形物が食えないのだ。物を噛めないっつーのはこぇーなぁ?
秋保大滝
流石に14時近いし雨雲くんも近くをうろうろしているしどうすっかな~と言う事で近場の秋保大滝までやって来る。この辺は良い道なんだけど有名なネズミ取りスポットのため中々ケンモチ良く走れないのが辛いなサム…
これ以上謎の病気に罹りませんようにとお参りスト4
適当に秋保大滝を観光し、昼もまだと言う訳でレストハウスで適当な物を食う。ケーキぐらいならやわらかそうだし食えるんちゃう?と言う訳で頼んでみたらクッソオサレな物が出てきて草。上に乗ってる葉っぱ食べちゃったよ…(池沼)コミネマンバトルスーツで頼むものじゃないと思うんですけど(正論)
じゃあ次はライコ行こうぜ、と言う話になったけど晴れてきたなぁ。これなら雨降らないんじゃない?天気予報も晴れのち曇りだし大丈夫でしょ。
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
やっぱり雨じゃないか!
通り雨かなと思ったら結構強めに降ってきておりしかも寒い。丁度インナーレインジャケとアウターレインジャケの2着を持っていたので、合羽を忘れたというエルフマンのがっぽい兄貴を無理やりコミネマンへ変身させる。コミネ沼に落ちろ!
ライコランド仙台
ライコに到着する頃にはすっかり雨は上がっていた。
さてフロントタイヤ交換をお願いしようかと思ったらRX-02が無いやん!さっき最後の1本売れた?この中の、中で?(マトリョーシカ)
どうやら在庫はダンロップのGTなんちゃらとRX-01、ピレリのスポーツドラゴンしか無いそうだ。ガーンだな、出鼻をくじかれた…どうしよう、とりあえずライフは分からないけどグリップはお墨付きだそうなので、ピレリを入れてみる事にした。前後で銘柄違うタイヤってヤバいっすか?
ピレリのスポーツドラゴンに交換、完了です…
がっぽい兄貴にじゃけん宮城県民の森で皮むき(意味深)しましょうね~と提案しガバマスツーの締めとして行くことにしたが、どうやら県森周辺でも雨が降っていたらしく路面が濡れ居た模様。皮むきは駄目みたいですね(絶望)皮むきが出来ていないのでスポーツドラゴンのインプレは出来ないが、現状だとんにゃっぴrx-02と違いが分からないです。
そんな事をしてたらもう17時、本日の即興ガバガバマスツーは解散!おわり!
最後にラーメンでも食って行きたかったが、歯のせいで固形物を食えない当職に気を使ってもらい、軽食のみでただひたすら走り続けるガバガバツーとなってしまった。じゃけんまた今度キツマンな計画立ててどっか行きましょうね~
所で俺のブーツを見てくれ、こいつをどう思う?
ライコで半額だったか4割引きされていたブーツを買ってきた。
コミネのブーツが品切れ祭りでさっぱり入手できないため、どっかその辺のメーカーに浮気した結果となったが、これでツナギ、グローブ、ブーツのミニサーキット3点セットが揃ったゾ。
ヌッ(ミニサーキットデビュー)