クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&コペン ローブLA400Kに乗って車載動画やブログ書いてます。

走り初め&初売り残飯漁り部&フェザーS2くん盆栽ラッシュ

年が明けたので早速走り初めに行こう(せっかち)

場所はいつもの、と言うか冬季はここ以外に走れる場所が無いため定番のコバルトラインへ、終身名誉コバルトホモチリTD兄貴とやってきたゾゾゾゾゾ(走り納めより5日ぶり)

f:id:corocoma:20170105004706j:plain

f:id:corocoma:20170105004714j:plain

途中また通り雹に降られたり、空が若干怪しい色になったりしたけど、やっぱり僕は王道を往く降雹決行ですかね(狂気)ホモは走るとすぐ雨雲を召還するから始末に負えない。幸い峠区間は振っていなかったので、今回は散る事なく無事例の展望台がある公園へ到着。

f:id:corocoma:20170105004712j:plain

せっかくなので今回もラーツーセットを持ってきて新年初ラーツーしますんでぇ(2日ぶり2度目)

f:id:corocoma:20170105004710j:plain

f:id:corocoma:20170105004709j:plain

このラーメンちんこついてんねや!

f:id:corocoma:20170105004708j:plain

往こう、ここも時期雪の海に沈む…(UPSM)

走りながら温度計をチラチラ見ていたけど、だいたい2度ぐらいを上下しており、気温が寒杉田智和過ぎるため路面は湿ったまま乾かない田所がいくつか有った。海に突き出たコバルトラインは、夏の間に温められた海水のお蔭で比較的凍結もせず暖かいが、なんやかんやで標高300mの峠道だし、そろそろ危険が危ないかもしれない。去年は元旦から既に積雪があったし、春も元気に走りたいなら散る前に自重…しようね!

じゃあ俺、冬季ツーリングコースその2こと宮城県道10号~38号線~相馬市の海沿いルートに逃げるから…

 

迫真福袋残飯処理部

何だこいつは(素)

二輪姦へ福袋残飯漁りに来たら駐車場の隅にグルグル!(レ)巻きにされたわざとらしい謎バイク。何だぁ~このバイクはぁ~?盗撮しなきゃ(使命感)

あれ?メーターがはみ出てる…

この細い車体に特徴的なメーターやトップブリッジとHNDロゴ、HND特有のステップ…

アッ!新型CBR150Rなんだろお前(看破)見たいー見たいー養成剥がしたとこ見たいーまだ日本じゃ発売してないはずなのに何で居るんだよ~HNDドリ淫夢に言うぞ~。二輪姦と併設してある中古バイク屋の金!暴力!SOX!が入荷したのか、取材用車両なのか、夢なのか現実なのか…何で店頭に飾らないんだ?CBR150Rを置けばスッキリするのに(コ)

 

と言う訳でにりんかんの売れ残り福袋(事実上のゴミ)を漁りに行くと…コミネ袋が売ってる...(発見)

コミネ袋が無いから福袋買わねぇぞコノヤロウ!と毎年毎年抜かしていたが、今年は祈りが通じたのかコミネ袋が見事出現。袋一つ1.6万で、中身は3万!相当のものが入っているそうだけど、コミネの定価なんて何の信用もないってそれ一番言われてるから。うそつけ絶対ゴミが入ってるゾ(看破)しかし毎年出たらCOWCOW…言っといて↓いざ出たら買わないってもの筋が通らなないだろお前違うかオイ!

f:id:corocoma:20170104114429j:plain

 

 

コミネ袋開封

買 い ま し た (コミネマンの鏡)

福袋を覗いてお得さんか?と聞いてください。違いますと言いますから、そうしたら袋を引っ張ってコミネキチが買っていきます。あとは在庫処分のおもちゃです。

f:id:corocoma:20170106232311j:plain

男ならどんなに中身をチラ見して粗大ごみの予感をビンビンに感じても、買わにゃいかんぞ!ちなみに2りんかんでTD兄貴と遭遇し一緒にナップスゥー…など他のバイク用品店に行ったけど、コミネ袋は…一つも、ありませんでした(失望)

さて肝心の中身は…

 

モーターヘッド 防水ライトウィンタージャケット(コミネのOEMなので事実上のコミネ)

f:id:corocoma:20170105004721j:plain

コミネ アームカバー AK-311

f:id:corocoma:20170105004717j:plain

コミネゲルインソール BK-207

f:id:corocoma:20170105004715j:plain

コミネスカーフ(インフィニットバンド フリース09-013)

f:id:corocoma:20170105004716j:plain

コミネGK-795ダウングローブ

f:id:corocoma:20170105004719j:plain

なるほどぉ~

GK-795ダウングローブはかなり有能なコミネのハイエンドモデルだしお得な福袋っすねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう同じの持ってる点に目をつぶればよぉー!!(ブチギレ)

f:id:corocoma:20170105004718j:plain

実用と観賞用かな?てめぇこんなもの入れてタダで済むと思ってんのかよ!(絶命)

モーターヘッドとかいうコミネモドキもペラくて東北の冬には微妙だし、そもそもオサレな迷彩柄は好みじゃなんだよなぁ…コミネのKMNライダーみたいなホモガキデザインが好きなの!(小学生)しょうがねぇなぁ自転車用ジャケに転用するかなぁ~

唯一ゲルインソールは面白そうな小物なので福袋の元は取れました(ヤケクソ)

 

フェザーS2くん盆栽

冬は、盆栽の季節なんだよ!

つい最近は…なんちゃってセパハンキットを付けたばっかりだったけど、やっぱりあれはドレスアップや雰囲気を楽しむだけの装備で、確かに絞りや垂れ角はある程度調整が効くけど、結局クソデカタンクやカウルに干渉するのでそこまで自由でもなく、クリップオンではないなんちゃってセパハンのため純正ハンドルよりもポジションはかえって起き上がってしまい、お山でビンビンに遊んだりする場合には何の意味もない雰囲気装備だった。いらん!(レ)

やっぱり普通のバーハンドルが最高だな(手のひら返し)と言う訳で新しいハンドルにハリケーンのハンドルバー22.2mm(フラット 1型 HB0007B-01)、いわゆる一文字ハンドルを買ってきたゾ。

f:id:corocoma:20161225222426j:plain

穴を掘る(比喩)

社外ハンドルバーを付けるには、スイッチボックスの位置決めに使う6φの穴を掘る必要があるんだけど、ドリルビットくんが何故か4mmしか無かったので、金やすりくんと不要なドライバーくんを無理やり突うずるっ込んで穴を広げる(ガバ工作)

f:id:corocoma:20161225222425j:plain

f:id:corocoma:20170106121110j:plain

タンクくん「誰がぶつかっていいつったオラァ!」

穴を開け終わりハンドルを付けたまでは良かったけど、タンクとスイッチボックスのクリアランスが確保できずハンドルが結構上を向いてしまった。隙間はだいたい1…か2mmぐらいですかね…このままでも使えないことはないけど、垂れ・絞りがほぼ無いカチ上げハンドルみたいになってしまったゾ。小生は垂れ角・絞りが多い低めのポジが好きなの!これどうするよ(池沼)

 

と言う訳でファナティックのアルミロードバー(ロータイプ)を追加で買ってきた(弐激必殺)

こいつは普通にすんなり付いて、タンクとのクリアランスも1cmぐらい有り、垂れ角・絞りもいくらかは確保出来た。色合いも純正と同じシルバーなので社外に見えず普通にかっこいいと思う。

f:id:corocoma:20170107000806j:plain

f:id:corocoma:20160303202949j:plain

ちなみにこれが純正ハンドル。

ファナティックのハンドルは純正と何が違うの?(辛辣)と思うかもしれないが、純正は結構ライズアップされており垂れ・絞りが大きく「楽で近い」ハンドル。ファナティックは1cmぐらい低く遠くなっており垂れ・絞りが緩い「楽で低い」

誤差かな?一緒や!(呆れ)

f:id:corocoma:20161231211102j:plain

f:id:corocoma:20161231211056j:plain

本音を言えばクリップオンハンドルにしたいんだけど、そこまでやるならYZF-R6に乗れって話だし、FZ6FAZERメイン市場の欧州兄貴でもクリップ怨!ハンドルにしているのはあまり見ないため、中々難しいねんな。

f:id:corocoma:20161231211055j:plain

純正ハンドルと並べてみると結構違いがある様に見えるけど、走ってみた感想は…んまぁ、そう、ちょっとだけ前傾になったんじゃないですかね(曖昧)ninja先輩のハンドルを変えた時みたいに、無理無理産めない!と背筋が40分で悲鳴を上げるような事もなく、峠で遊んでみても本当にちょっとだけハンドルが遠くて前傾するかな?ぐらいだなと思った(こなみ)

f:id:corocoma:20161231211059j:plain

f:id:corocoma:20160311220628j:plain

f:id:corocoma:20161231211058j:plain

f:id:corocoma:20161231211103j:plain

ちなみにグリップはninja先輩とおそろいでクッソ有能なデイトナ PRO-GRIP #719  63701に変更。バーエンドはいつものポッシュのウルトラヘビーバーエンド…ではない普通のエンドキャップ031077-18にした。

ホモライダーはハンドルが振動すると死んでしまうので、クソ重ヘビーバーエンドが必須なんだけど、ヘビーバーエンドを付けるとただでさえ大柄なフェザーくんが、野獣先輩の枕並みに間延びして見えてしまい、絶望的に似合わない事に最近気付いたので、試しに見た目重視の小さく軽いバーエンドキャップを付けてみた。

振動増えるやろなぁと思ったら意外と気にならず行けるやん!下道高速230kmほど走ってみても手が痺れることはなかったので、 少なくとも高速6時間ブッ飛ばすとかでない限り、かっこいいのでこのままにしよう。

 

FZ1FAZER用ラジエーターシュラウド流用

前々から思ってたけど、フェザーS2くんのアルミラジエーターガードがダサい(直球)

エンジンはブラックアウトしてるのに細いラジエーターガードだけがシルバーのため浮き上がって見えてしまい、妙に貧弱な印象が出ているのが気に入らん。修正しなきゃ(使命感)

f:id:corocoma:20161231211053j:plain

と言うことで中古のFZ1FAZER用ラジエーターシュラウド(ラジエーターガード?)を買ってきた。FZ1フェザー↓のラジエーター部分はアッパーカウルと一体化したような感じでかっこいいのだ。ボクもしゅる^~(小僧)同じFAZERだし流用できるでしょ?

f:id:corocoma:20170106155144j:plain

http://bike-lineage.jpn.org/yamaha/fz1/fz1fazer.html

f:id:corocoma:20161231211052j:plain

ウン、当然だがフェザーS2のラジエーターはFZ1に比べて小さい様で、またホースやら何やらが干渉してポン付けは出来ないねぇ。

だから切った(サイコパス)

付くかな?じゃねぇ付けるんだよ(半笑い)

ホースと干渉する場所を切断したら、次は合わないネジ穴をどうするか。左側はホムセンステーとM6ネジを駆使して取り付けできたけど、右側はシュラウドの形状が微妙に違うのかすんなり付かない。ウーン…あっそうだ(唐突)

まずシュラウド側のネジ穴にボルトとナットを使ってフックを作るじゃろ?

ラジエーター側にも同じくフックを作るじゃろ?この二つをタイラップで縛って固定できるんじゃなかろうか(ガバ工作)

f:id:corocoma:20170105004704j:plain

付 き ま し た (王者の風格)

考えてみるとカウルをマジックテープで止めているガバSSも居るんだから、シュラウドをちょっとタイラップで固定するぐらい何の問題もないね(レ)片方はボルト止めだし思ったより頑丈に固定出来たので6速レブ当てでもしない限り飛んでいかないでしょ。

という訳で付けてみたけど、FZ1とはアッパーカウルの形状も違うためカウルに沿って隙間なく取り付けることはできなかったが、横や斜めから見た時のマッスル感がちょっと増えたので個人的には満足です。

 

エアクリーナー交換

フェザーS2くんの走行距離が3万キロを超え、エアクリの推奨交換時期に達した。

純正に交換するのもつまらんので、ここは社外のFZ6(04-09)用K&Nの高効率エアクリを入れてみる。K&Nはリプレイスエアフィルターと言って、使い捨てな純正フィルタと違い、汚れたら洗って何度も再利用可能なモデルだ。少々高価だが洗浄して使い続けると、だいたい3万キロ走った当たりから純正フィルタを使い捨て続けた時より安上がりになるため、あへあへ長距離おじさんからするとコスパがいい。

f:id:corocoma:20161231211051j:plain

洗浄液類はninja先輩のK&Nフィルタと共用なので更にお得さんか?

早速フェザーくんにインスコしようと思ったけど、エアクリを交換するにはまずタンクを上げねばならないのだが、何を思ったのかメンテ前にガソリン19Lを満タンにしたばかりなので鬼のように重い(池沼)しかもガソリンを満タンにしたまま最大までタンクを上げるとタンク下のホースからガソリンを噴くため途中までしか上げられず作業性がクッソ悪いんだよなぁ!種から育てたんだぞ?

f:id:corocoma:20170106225108j:plain

f:id:corocoma:20161231211049j:plain

狭い作業スペースでえっちらおっちらエアクリを引っこ抜く。

きたねぇ純正フィルターだなぁ…ちなみにK&Nフィルタは相当キツマンに作られているので、入れる前にシリコングリースをしこたま塗っておかないとクイズ入らないみたい!

f:id:corocoma:20161231211048j:plain

f:id:corocoma:20161231211047j:plain

K&Nフィルタは何でも純正より10%ほど吸気効率が上がるそうで、馬力も少しだけ上がるとか何とか書いてあるが、普段から馬力なんぞ有り余ってるのでそう、よく分かんないです。STDが98クランク軸馬力なので、マフラーとエアクリ変えれば夢の100馬力行くかな?

 

冷却水交換

整備記録を調べたらフェザーくんの冷却水を最後に交換したのは4年前らしいっすよ。クーラント交換はだいたい4年置き~気になる人は2年置きなので、じゃけんフェザーくん初めての東北の冬を前にいっちょ交換しましょうね~

f:id:corocoma:20161231211043j:plain

f:id:corocoma:20161231211042j:plain

ラジエーターキャップはまだ問題なさそう。

それはそうとキャップをパカッと開けて気づいた驚愕の事実、フェザーくんの冷却水は緑色だった。お前なに…YMHのくせしてkwsk色してんだよ(正論)

f:id:corocoma:20161231211041j:plain

f:id:corocoma:20161231211040j:plain

ドヴァー!!!!!

f:id:corocoma:20161231211039j:plain

フェザーS2のクーラントドレンボルトに使うドレンワッシャーはM6の品番90430-06014なんだけど、ヤマハ純正のドレンワッシャーを取り寄せるのも面倒なので、ホムセンで売ってる普通のM6銅ワッシャーを使用。締付けトルクはだいたい10N・mぐらい。

f:id:corocoma:20161231211034j:plain

f:id:corocoma:20161231211037j:plain

ドレンからクーラントをドバー!したので、ああ…次はリザーバータンクだ…と思ったけど、こいつどうやって外すんですかね?

フェザーS2くんのリザーバータンクは何を思ったのかエキパイの内側に設置してあり、手が入っていかないし何より外すのが面倒くさい。他のオーナー兄貴はどうやっているのかググってみると「リザーバータンクは外さずにシリンジを使って冷却水を抜く」のが定番だそうだ。

シリンジと言うのはいわゆる注射器で、液体を抜いたり入れたりできる(意味深)ものだが、当職の持ってるシリンジと言えばブレーキフルード注入用と、ローション注入用のミニシリンジしか無く…

(ピコーン)そうだ!アレを使うナリ!

f:id:corocoma:20161231211038j:plain

エ ネ マ シ リ ン ジ

医 療 用 だ ぞ

一家に一つは有る浣↑腸↓液を注入する医療用器具だ。こいつは使いすぎてワンウェイバルブの動きが悪くなってしまい退役した初代だけど、部品取りとして捨てずに取っておいた甲斐があった。早速冷却水を抜こう!

f:id:corocoma:20161231211036j:plain

リザーバータンクから冷却水がどんどん抜けていきますよ!すっげぇ便利で素早い作業ができたので、皆も冷却水を抜くときはエネマシリンジを活用しようね!

f:id:corocoma:20161231211033j:plain

YMHなら冷却水は青一択だな(正論)

今回使ったのはKUREのスーパーロングライフクーラント。マイナス40度まで対応で希釈済みだから、そのまま使えるから安心!だいたい2Lちょいの冷却水を溢れてくるまでドバァー!っと居れ、時折車体を揺すったりエンジンをかけてみたりして気泡を抜き更にドバァーっと入れる。

後はリザーバータンクに約220mlほど冷却水を入れたいのだけど、さっき使ったエネマシリンジで入れると何リットル入ったか分かりづらいし…(ピコーン)そうだ!

f:id:corocoma:20161231211032j:plain

フ リ ー ウ ォ ッ シ ャ ー

言 い 訳 不 能

家にちょうど良さそうな浣腸器があったゾ。こいつは作りが荒くて先端にバリが多くイマイチであんまり使わず押し入れにしまっていたのだ。たしかこれ1回で100mlぐらい入るはずだから計算が楽だな!

f:id:corocoma:20161231211031j:plain

f:id:corocoma:20161231211030j:plain

ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

だいたい2回と半分ぐらい入れるとF~Lラインの真ん中ぐらいになった。やっぱり液体を注入することに関しちゃ優秀だな。皆も冷却水交換する時はホモグッズを活用しよう!

 

プラグ交換

最後にプラグ交換して終わり!

フェザーS2くんはラジエーターをずらすだけで割りと簡単に出来るそうだが、面倒くさいのでお店に丸投げします(半笑い)こちらハーフカウル4発の交換費用はイリジウム+工賃で1.1万円となっております。

f:id:corocoma:20161231211129j:plain

f:id:corocoma:20161231211128j:plain

f:id:corocoma:20161231211127j:plain

電極はちょっと角が丸くなり角が取れ楕円形めいている。これ前オーナー絶対一度も交換してないゾ。

これで3万キロのメンテは一通り完了かな?次は4万キロごろに出てきそうなフォークとサスのOHと、チェーン・スプロケの交換、あと来年の車検が有るので徳川様逃げてはダメですよ。