満開^~
とっくに葉桜になっている関東や西日本に比べると東北の桜は今頃が丁度見ごろ~咲き始めと結構遅い。青森とかいう氷の大地はよ、5月のGWごろにようやく満開するんだから面白れぇよなぁ!
と言う訳でCB400SBに乗ったnewホモライダーの狐兄貴と岩手県の下あたりまで北上しつつお花見してきたゾ。
平等沼公園
冬キャン(修行)でおなじみ平等沼公園も実は桜の名所で、今週末(豪雨確定)は桜まつりとかやるらしい。
それにしても何この人出は(引く)
冬キャンに来るとこの辺の駐車場はガラガラで、たまに釣り人か一般ウォーキング爺がポツポツいるだけのクッソ寂れた後継しか見たことが無かったのに、桜が咲いた途端すげー事になってんぞ。
快晴の中ほぼ卍開^~の桜を眺めるとおっぱいも感じるよ?(人体のふしぎ)
平等沼は近場過ぎて県外への道が雪で埋まった冬場以外あんまりキャンツーには来ない場所なんだけど、春は桜に囲まれてキャンツーできそうだなと思った。
涌谷(わくや)城
わくさんか?
平等沼キャンプ場から南に20km行ったあたりに城跡公園と桜のトンネルが有るそうでやってきた。すごくやらしい桜の穴だよ。
ほーん、ええやんと思って城をみると君なんか小さくない?そういえばここも土日(豪雨確定)に🏇を使った桜祭りをやるそうで、ちくしょう!晴れ男が休日出勤だから!ちんぽこかわいそう…
厳美渓
最後にやってきたのは岩手県にある厳美渓。
茂み…怖いでしょう?
ちょっと(桜の季節から)ズレてるかな…
まだつぼみ~咲き始めで1週間ぐらい気が早かった模様。フルイヤージャケで走ってると普通に肌寒いぐらいだから、岩手の県南と言えどまだ冬から春に切り替わってる最中なんすねぇ
かっこう団子
最後に団子をキメてお花見は終わり!
所で帰り道にあった化女沼(けじょぬま)に寄ってみたんだけども、ここも桜の名所らしいのに言うほど桜が見つからない。
2000本桜はどこ?ここ…?