クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&FZ6 Fazer S2くんに乗って車載動画やブログ書いてます。

FZ6冬の盆栽祭り~新しいセパハン&シート張替え~

新しいセパハンポチりました(照れ)

以前大工事して付けた今のセパハンも悪くはないんだけど、もう少しハンドルを手間に持っていきたい欲が有り、そんな所に良い感じのハンドルがオクに転がっていたら、そらもう冬の盆栽の始まりですわ(立冬宣言)

f:id:corocoma:20181105092829j:plain

www.corocoma.com

f:id:corocoma:20181105092725j:plain

所でFZ6のフォーク径は現代の250~650ccでよく使われている41mmではなく、43mmという不人気もとい珍しいサイズだ。

今日日41mmよりデカい正立フォーク付けるぐらいなら倒立にした方がいいみたいで、フェザーくんと同じ径のフォークが付いている車種と言えばブラバ・XJR1200・ゼファー1100など絶版車が殆ど。現行ニーハンなら履いて捨てるほど出ているセパハン社外パーツも早々出てこないのだ。

適合パーツ見つけたらまずポチってから考えよう(名言)

f:id:corocoma:20181105151941j:plain

f:id:corocoma:20181106115725j:plain

そんなこんなで取り付け。

垂れ角調整機構が無いため見た目はシンプルでべたつかない、すっきりとした形状で割とすこ。

f:id:corocoma:20181105151517j:plain

見た目は良いとして、このハンドル垂れ角と絞り無さすぎィ!!!

個人的な好みや本人に体格にも寄るけど、基本的に垂れ角と絞りが強いほどハンドルを握って振り回す操作が難しく、一方ストレートハンドル(一文字ハンドル)はその逆にハンドルを握ってバイクを振り回すことに長けている。

また、人間の手首は脱力したニュートラル状態で斜め45度ぐらいに傾くよう出来ており、手首の角度に合わせるよう、自然な垂れ角と絞りが付いていた方が、手首への負担が小さく長距離ツーリングで疲労を感じにくい。

(ハンドルのとシートの高さは同じものとする)

f:id:corocoma:20181106175105j:plain

f:id:corocoma:20181105151505j:plain

それでこの垂れ角ゼロ、ほぼ一文字ハンドル状態と化したフェザーくんに乗ってみると…

ハンドルが開いて遠くなったため前傾が深くなり、垂れ角ゼロのお陰で手首がやや無理な感じに曲がっている。操作性は言うほど変わらないけどちょっと(好みのポジションとは)ズレてるかな…

本当はもっとハンドルを近づけたいがためにポチったんだけど、タンクやカウルとのクリアランスの問題でかえって遠くなってしまい、振り回すにも使いづらく、手が伸び切ってしまい小回りが利かず、手首の負担から長距離もしんどくなりそうでクソだよクソ!

f:id:corocoma:20181106132102j:plain

f:id:corocoma:20181106132107j:plain

fazerくんノーマル当時(激レア)のポジション比較。

と言う訳で、新しいハンドルはクソミソな結果に終わってしまったのだった。今まで色々ハンドルを変えてきたけど、なんやかんやノーマルが一番乗りやすかった気がするんですがそれは(原点にして頂点)

前のセパハンに戻す(情け無用)(アルミ削り出しのゴミ)

ホモの見送り

セパハンのテスト走行がてら名古屋県に旅立つホモライダーを見送りに仙台港へ糞、貯めていくぜ。

f:id:corocoma:20181105112844j:plain

f:id:corocoma:20181105113133j:plain

f:id:corocoma:20181105120527j:plain

f:id:corocoma:20181106115722j:plain

お*んこぉ^~(別れの挨拶)じゃあな!

FAZER S2くんシート張替え

 そうだ、シート張替えよう(唐突)

と言うのもかれこれ製造から10年目なのでシートも劣化しツルツル滑りやすく、乗車姿勢が落ち着かない感じになってきた。じゃけん今年のオフシーズンで買えちゃいましょうねぇ~

f:id:corocoma:20181105201815j:plain

さてシート張替えには

と言う感じに意外とお手軽に出来てしまうゾ。ようは革を全力で引っ張りながらタッカーでぶち縫うだけなので皆もやってみよう!(パワー系わくわくさん)

f:id:corocoma:20181105193652j:plain

さてまずゴミ袋をかぶせた後に合皮を当てるのだが、きちんとシワを伸ばせるように、伸びる方向と伸びない方向を引っ張りながら探る。

今回は左右にシワを伸ばしていく作戦なので、伸びない方向をシートの前と後ろ、伸びる方向をシートの左右に仮止めした。

この辺はシート形状によって変わると思うので、革を伸ばしながら最適な方向を探ってみよう。

f:id:corocoma:20181105193624j:plain

ダイソータッカーはクソザコパワーなので打ち込む前にシートベースを温めておく。

まともなつよつよタッカーやエアタッカーなど使えば不要な工程なんだけど、数回使うか使わないかと言うタッカーに金を出すのは微妙なんだよなぁ…

ダイソータッカーでも温めれば半分ぐらい針は刺さる!!!ハンマーで叩いて奥まで押し込め!!!!!2回に1回打ち損じてもガタガタ言わず数を撃つ!!!!!針が刺されば立派なタッカー!!!

f:id:corocoma:20181105201829j:plain

f:id:corocoma:20181105201819j:plain

ブスリ(レ)

と言う訳でまずは前後を引っ張りながらガッツリ固定したら、ホムセンベルトを巻いて皮を引っ張り、皴を左右に伸ばしながら少しづつ固定していく。ちなみに皮を破く勢いで引っ張らないと綺麗にならないから気合入れてIKEA

f:id:corocoma:20181105201845j:plain

f:id:corocoma:20181106115735j:plain

まぁ、そうなるな(クソザコタッカーくん)

やはりダイソータッカーのパワーは貧しく、針は半分ぐらいしかクイズ入らないみたい…が、プライヤーで押し込めば解決!!!完璧だな、ガハハ!(ガバガバDIY)

f:id:corocoma:20181106115738j:plain

f:id:corocoma:20181105210957j:plain

ヨシ!(完成)

あまり複雑な形状でもないため結構簡単だった(こなみ)

f:id:corocoma:20181105211317j:plain

うーんAmazing…!(ネイティブ)見た目がちょっと若返ったかな?

次は塗装イックゥ…!