クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&コペン ローブLA400Kに乗って車載動画やブログ書いてます。

コペンの車検こちら11万円となっております

という訳でコペンの車検の時期が来た。

バイクはユーザー車検で頑張ってたけど、車に関しては流石に自力整備するための工具も設備もなく、今回は車屋に金を落とす正義のライダーになろうと決意。

早速お店に泣きついて丸投げの見積もりすると…

  • ロアアームブーツ交換
  • オイル交換
  • バッテリー交換(なんでアイスト有るCVT共用のクソデカお高バッテリーやねん)
  • クーラント交換
  • プラグ交換
  • ミッションオイル交換
  • 諸経費

こちら合計11万円となっております。うせやろ?

 

まぁ最低限のプランだと4~5万円で通せるから、上記の費用の半分は個人的に気になるor予防整備を追加で依頼した箇所だ。

追加部分は向こう2~4年以内に交換を推奨されてる程度で、現状問題は出てないならスルーしても良いと言われはしたのだが…実は2代目の前オーナーが全く記録簿を付けていないためこいつには4年間の整備空白期間が有る。

つまり2代目オーナーがどんな整備をしていたかさっぱり分からず、その整備的負の遺産をわし(3代目)がきっちり精算せねばならん。

不服ではあるがこれもコペンのため(建前)ぶち飛ばすぞ(本音)

 

まぁ、長い目で見れば今やっといた方が後々の故障・トラブルを防止出来るかもしれないし、そもそも命を託すのだから納得できない状態の車には乗りたくないしな。

買って最初(10年目)の車検だし、気合入れて課金してくるぜ!

オッスお願いしま~す!

 

 

そんで帰ってきたのがこちら。

うおおおおおおおおおおおおお!!!ミッションオイル交換後のヌルヌルしたシフトフィール!!

中古車保証でミッションとクラッチをアセンブリ新品交換し、そこから慣らし走行を1000kmほどやってのミッションオイル交換だ。アタリも付いたのか抵抗なくヌッ!と入りフィールが気持ち良すぎるだろ!!

その他細々した整備も有ったがミッションオイル交換と、あとプラグ交換が一番変化があった。始動性がキュキュキュキュアォン!からキュアォン!!になるぐらい良くなり、やっぱり前オーナーしばらくプラグ交換してなかったやろこれ。

 

そんな訳で向こう2年乗れる権利をもらった。存分にしばき倒していこう!