本日はコペンでおデートです❤
巨漢バイクおじさんとだけどな!
という訳で田舎まで遊びに来たバイクおじを横に乗せて、冬季閉鎖が解除された蔵王エコーラインへと行くぞ。天気予報は晴れ時々曇りではあるものの、きっと名物雪の回廊が見れるに違いない!
そういえば今日はおじさんが面白いカメラを持ってきたので車載に使わせてもらおう。
360度撮影できるinsta360というカメラで車載動画でたまに見るやつだな。AIによる支援も付いてるそうで何か凄そう。
お~360度カメラは視界が広い
なお狭い車内におけるおやじサンドイッチは公然わいせつにつきモザイク処理をします(無慈悲)
しかし、心配だった天気もいい具合に青空が見えて大丈夫そうだな。
敗北を知りたい…
霧が出てきたな…
登るにつれて視界が悪化した上に風が大変強まっており、この世の終わりシリーズの予感がしてきた。だいたい風速10mぐらいかな?バイクだったらこの時点で撤退的転進を決断するレベル。
おらワクワクすっぞ!
見事な雪の回廊だと関心はするが一面クソ霧、と言うか山頂が完全に雲の中に入り込んでおり視界はおよそ15メートル。本当なら標高1000mぐらいのため下界と青空が見えるはずなのだが何もかも悪化するばかり。
なぁにもう少し登れば雲を突き抜けて雲海とか見れるっしょ。
グエー視界が死んだンゴ
霧の中からヌッ!と出てくる対向車にビビリ散らかしながら、やっとの思いで頂上のレストハウスにたどり着いた我々に待っていたのは
エコーライン絶景です! pic.twitter.com/zT9DpUWQOb
— corocoma (@corocoma) 2025年5月4日
負けや負けや負けや!(レ)
頂上のレストハウスには強風と終わった視界で避難してきた登山勢、根性で登ってきたが悪天候に打ちのめされた遠征バイク勢で、さながら疲れたすし詰めサラリマン。
ダメみたいですね…ぷももえんぐえげぎぎおんもえちょっちょちゃっさっ!
すごすごと逃げ帰り下山する。どうして下界はこんなに晴れているのに山の上は地獄なんですか。
さて、せっかくだから蕎麦でも食いに行くか。
うん、おいしい!
屋根開けたまま高速とトンネルを走るという拷問を堪能してもらいながら帰宅しよう
オープンカーって屋根開けると実はバイクより高速+トンネルって拷問度合い高いんですよ(暗黒微笑)