クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&FZ6 Fazer S2くんに乗って車載動画やブログ書いてます。

定義方面走り納め&コミネGK-795他防寒グッズとかインプレ

冬くん「じゃあ死ね!」

次は宮城の県西へ走り納めに行くぜ。

既に岩手県や宮城の山側では最低気温が氷点下、明々後日あたり雪が降るかも分からなくもう冬が始まってる!なんだってバイクは季節に対して根性がねぇんだ。KEN、なんとかしろ。

 

泉ヶ岳

人口降雪機くんもうビンビンじゃないか!

仙台市内の大型OYJが集結する泉ヶ岳スプリングバレースキー場も冬に向けて準備、完了です…来年の3月までバイクは帰っていいよ。

f:id:corocoma:20151122162659j:plain

f:id:corocoma:20151122162658j:plain

f:id:corocoma:20151122162657j:plain

 

定義山

ク ソ 団 子

f:id:corocoma:20151122162653j:plain

もとい味噌濡れの草団子を食す。ほんのり甘い草団子に味噌っておかしいだろお前よぉ!と思ったけど甘じょっぱくて美味しかった(ひで舌)

f:id:corocoma:20151122162655j:plain

三回だよ三回

f:id:corocoma:20151122162651j:plain

f:id:corocoma:20151122162654j:plain

妖精哲学の三信か何か?(レ)

 

秋保大滝

ヴォエ!!(銀杏)

くっせぇなぁ銀杏…銀杏並木とか言うクソにまみれた道路設計した奴ほんとピネ。焼きてぇなぁ(ISIS)所で銀杏の匂いを消すには重曹が良いらしいっすよ。

f:id:corocoma:20151122162647j:plain

f:id:corocoma:20151122162648j:plain

f:id:corocoma:20151122162650j:plain

f:id:corocoma:20151122162649j:plain

f:id:corocoma:20151122162646j:plain

という訳で県西をグルグルして今シーズンの山は終わり!閉廷!

あと1週間か2週間でこの辺も雪に埋まり、太平洋沿いの一部しか走れなくなるんやなって。と言っても去年はだいたい11月17日頃に完全終了していたので今年は結構温かいほうだ。これってもしかして…今年は厳冬じゃない…!?

 

コミネGK-795のインプレ

こちらコミネの新作ダウングースグローブコミネGK-795 となっております。

3シーズン目に突入したコミネGK-767くんがボロボロになってきたのでウィンターグローブ新調したゾ。

f:id:corocoma:20151122162656j:plain

GK-767は中綿、つまり植物くんのワタを使っており、GK-795はグースダウンでガチョウくんから毟った毛を使っている。実際に気温8度~12度ほどの中を走ってみた感想は、GK-795はインナーグローブつけたGK-767と同等か、それを上回るほど暖かかった。

GK767はだいたい10度前後でハンカバかインナーグローブ付けないと指先がおま*こになるのに対し、GK795は何の問題もなく普通に温かい。結構設計も新しくなっているようで、795は指先に広いスペースが有りDead air(ネイティブ)を確保し冷やさない工夫もしてあった。広いスペースと言ってもフィット感が悪いわけではなく、外側に比べインナー部分が若干小さめに作られているようだな。ちょっとレバーの操作に引っかかることが有るけどまぁ慣れるだろう。

f:id:corocoma:20151122162642j:plain

役目を終え自転車用グローブとして転職したコミネGK-767くん。

3シーズン使いヘタったグローブと比べてもアレだけど、装着したモフモフ感だけでもレッキスごちうさのティッピーぐらい差があった。それとGK795には無駄なラバーの装飾がないのも素晴らしいな。コミネ製品のラバー部分は半年以内に千切れるか剥離する運命にあるってそれ一番言われるから。

別にラバーに限らずコミネが無題に装飾しだすと、即座に壊れるか邪魔になるかの二択なんだよなぁ…ニーシンしかりジャケットのベルクロ然り。そんな事しなくていいから(良心)

所でこいつは袖を入れやすそうに見えるけどそんな事はなかったぜ。

Mサイズでは何だかスマートなライジャケを想定しているような入り口の狭さで、着膨れしたコミネマンウィンターでは普通に袖を入れづらい。インナーグローブも考えるとLサイズが良かったかな?グローブやジャケットは量販店で試着して通販行ってポチれ(屑)

f:id:corocoma:20151122162644j:plain

あっそうだ(唐突)GK795にはコミネグースキーホルダーがついてくるゾ(歓喜

 

ネオプレーン靴下改造

手の次に冷えるのは足なんだけど、一番のおすすめはネオプレーン素材の靴下。

 ただそのまま装着しても湿気を殆ど通さないので、クッソ蒸れてしまい逆に足が冷えるという残念な事になるため、匠の技により開放感有るスリッパと化したのがこれ。

f:id:corocoma:20151122162645j:plain

ちなみに元はこれ

元 は コ ミ ネ

こいつはそもそも、買ったそのままだと素材が分厚すぎてワンサイズ大きい靴が必要になり、しかも湿気の逃げ場が一切無いため、汗や湿気で足の指先が冷えおま*こになるのでスリッパにされるのも仕方ないんだよなぁ…こうしてスリッパ形状にすれば靴のサイズはそのままに湿気の逃げ場も作れて、一番冷える爪先~足裏を保護できるから最高や。

本当はハンカバみたいに足もカバー出来る何かが有れば一番いいんだけど、流石のコミネでもそんな物はなく、スクーターのフロアやカブ大先輩のレッグガードでもない限りMTバイクの足は辛いなサム…

 

ニーシン防寒対策

ニーシンって暖かそうに見えて実は結構寒いんですよね…(暗黒微笑)

という訳でニーシンの通気口をアルミテープで塞いだゾ。大分温かいし銀色で格好いい(小学生)

f:id:corocoma:20151122162640j:plain

f:id:corocoma:20151122162641j:plain

 穴が有ったら塞ぐ(名言)

ニーシンに限らず装備品で穴の空いたアウタープロテクターが有れば穴を塞いでしまったほうが良い。単純だけど、やっぱり風が入ってこないとデットエアになってくれるので非常に温かいのだ。

 

所で関係ないけど去年1シーズン使ったワークマンイージス。

詳しい淫プルルェは去年書いたけどやっぱり襟元が汚すぎる。当職はインナーとして着こむので唯一ライジャケから露出する襟が排ガスを浴びてしまいこうだぞ!こんなふうになっちゃうぞ!

f:id:corocoma:20151122162701j:plain

なので今からワークマンイージスを買ってコミネマンイージスになるならバイクが緑でも黒のイージスにしよう。

やっぱり元が作業着なのでバイクに乗って排ガスを浴びることはあまり想定されてなさそうで真っ黒になってしまい、分厚い冬用グローブでのポケット開閉も難しかったり、ニーグリ不可能なツルツル素材や裾が出てしまうパンツの丈など、暖かさ以外は結構微妙な部分も多いので、フワフワな素材を活かしてインナーと化すのが良さそうだなと思った。

 

ショウエイ エアーマスク4のインプレ

見えねえってのは恐えなあ?(ホワイトアウト

SNJみたいなメガネっ子ライダーは、寒い時期になるとシールドより眼鏡が真っ白に曇ってしまうだろう。当職も変態眼鏡親父なので、曇り止めケミカルを試したり色々対策をしてみたけれど、やっぱり物理的に吐息を遮断するエアーマスク4が強すぎた。

f:id:corocoma:20151117204737j:plain

構造は単純にラバーで鼻から下を覆う物。

つよいと言っても全く曇らなくなるという訳ではなく、曇り具合がかなりマシになるといった具合で、司会が真っ白になるまでの時間を稼ぐものだ。

マスクなしだと信号待ちで一呼吸もすればサッー!と曇って視界が真っ白になる所が、マスク有りだと呼吸10回ぐらいでようやく曇ってくる。なので、すぐに信号が変わりそうであれば、わざわざ曇り止めにシールドを上げる必要もなく、数分走ってメガネのレンズが体温で温まってくれば、まず曇らない。顔に跡がついてしまいそうなのがちょっと気になるけど、眼鏡が曇らないことと引き換えならまぁええわ。

なおマスクが顔や鼻の形にぴったり合う事が条件になるので、兄貴によっては効果が薄そうだな。緑くんみたいな顔では絶対に合わないだろう。(地味に高いので事前に試着したい所だけどでき)ないです

 

SENA SMH10のインプレ

1ヶ月前に淫プルルェ書こうと下書きしたまま放置してたので入れるゾ(池沼)

f:id:corocoma:20151030000650j:plain

さて、SMH5を意気揚々とポチったは良いが、ペアリング相手がSENA SMH-20SまたはSMH-10でない限り3人以上との同時会話に参加できない事が早速不便になってきたのでSena SMH10買いました。最初からSMH10買えばいいと思うんですけど(大池沼)

f:id:corocoma:20151122194650j:plain

SMH10がでか過ぎる。

てっきりSMH5と同じ大きさかと思ったら野獣先輩の枕並みにでかく、更にメットに密着しない取り付け台のため、かなり張り出してしまう。加えてワンタッチで着脱可能なのは良いんだけど、外し方が簡単すぎて小森に気軽に持って行かれそうなんだよなぁ…SMH5ではスピーカー・マイクケーブルが命綱となっていたけど、SMH10ではそれも無いので取り付け台が割れたら射出されるだろうし、ぶっちゃけこの辺は退化している。ボクは念のため両面テープで固定します。

 

音質や電池の持ちは…んにゃぴよく分かんなかったです。

ボタンのクリック間はちょっと滑らかになっているが、これが良いのかと言われると、滑らか過ぎて押しているのか回しているのか、分厚いグローブの上からでは分かりづらい時があるため良くはないけど悪くはないよ。

またワンタッチで取り外し可能な機構が結構ガバガバなお陰で、ボタンを押すたびにメットに「ビーン」と言うバネのビビり音が聞こえてくるのも良くない。これは本体と取り付けステーの間に両面テープを張ると治ったので、適当にスポンジか何かを挟むと改善するかもしれない。

 

なんやかんや悪い点と言うかナメクジまで退化した点も多いが、やはり3人以上と同時会話出来るのは実際便利で、SMH20より1万ちょい安いし、まぁ悪くない選択肢かもしれない。でもソロツーオンリーならオーバースペックだな!

ちなみに3人同時会話可能なペアリングは

  • SMH5→SMH10←SMH5 不可
  • 他社インカム→SMH10←SMH5 不可
  • SMH10→SMH10←SMH5 可らしい
  • SMH10→SMH20←SMH5 可

SMH5が加わる場合は、SMH5が最初に通話開始して、そのあとにSMH10が通話開始する必要があった。例えるなら固定電話の親機と子機、またはガンボリトレインの前後と真ん中の関係。トレイン前と後ろは真ん中を介して繋がっていると考えるとわかりやすい。

あっそうだ(唐突)SMH10も並行輸入版に日本語音声ファームを入れる方法が通じたって木の上のスローロリスが話してたゾ。 詳しくはSMH5の記事見て、どうぞ。