ごちうさって面白い?(初手宣戦布告)
と言う訳で嫌いじゃないけど言うほど好きでもないごちうさ3期記念に、茨木県にある辰ノ口キャンプ場までキャンツーしに行ってきたゾ。
おまんk…えっ(戸惑い)
何気なく気さくな挨拶が帰ってきた対向の集団は、マフラーがクッソ静かな族車にホモ箱ガン積みしていると言う、ホモなのかノンケなのかよく分からないハイブリッドな一行だった。
チバラギこわ…こんなの初めて…(カルチャーショック)
辰ノ口親水公園
午前中雨だったので、雨雲を回避するため昼に出発したら到着が夕方になっち…!
しかし辰ノ口親水公園は平日しか利用した事がなく過疎ってるイメージが有ったんだけど、土日の利用客ヤバない?
もうテント張る隙間すらないんですけどそれは。ここをキャンプ地にするなら遅くとも午前中に来ていないとキャンプ無理ゾ。今回関東のホモの兄ちゃん達が場所確保してくれて助かったーて思うわけ。
なんやかんや全員集合したので、北海道から遠征してきたホモの兄ちゃんに貰ったネモフィラカレーや熊肉やずんだ羊羹(異物混入)など試されるお土産を配布。
そろそろ10月だし焚き火の季節だな!(事実上の煙幕装置)これから毎日薪を燃やそうぜ(チャ)
つぎのひ
あもしもし!あもしもし!キャンプ場で下半身露出してる変態パン屋が居るんですけど!
太いわぁ(しんみり)
所でこの巨大なテントを見てくれ、こいつをどう思う?これはフルパニアにアイリスオーヤマ最大のホモ箱RVBOX1000を乗せた、積載量300~330㍑のヤベー奴が積んできたグランピングテントなんだよなぁ…
300Lオーバーってのはどの程度の積載なのかというと、当職の連泊フル積載モードがホムセン箱40L+サイドバッグ30Lで合計70L。ノンケ御用達のタナックスだと、キャンピングシートバッグ75L+サイドバッグ(シェルケース)40Lで合計115L。
ざっとバイク3台分ほどの容量だ。太いぜ。
大洗へ
さて今年初大洗へ行こう。
最近ガルパンおじさんになったばっかりの人にめんたいソフトを食わせたいんじゃ(吐き気を催す邪悪)本日はアンチョビ誕生祭で少々混雑してそうだけど、んまぁ、そう、大丈夫でしょ(軽視)
大洗と言えばカレー(定番)
アンコウの季節でもないし大洗のガガキッチンでカレーを食いつつアウトレットに来て見ると、テレビで見たことあるような人がワークチェアレースをやっていた。バイクで飛び入り参加して、びっくりさせたる!
めんたいパーク
ずんだソフトよりマズい
大洗の洗礼
食べられるうんこ、もといめんたいソフトを食わせに来ました(良心)当職が初めて被害にあった時よりマシになったそうだけど、なんか生臭いバターみたいだと大好評でいやぁほんと大洗に来てよかった(条件達成)ボクは食いません(逃走)