8耐?社畜してました(ブチギレ)
と言う訳で迫真くサーキット部が盛り上がっているので久々にやってきたサザンサーキットでH、しよう!
セローで!?サーキットを!?(前代未聞)
いつもの汚れ好きの兄ちゃんたちと来たんだけど、ここは90km出ればいい方のテクニカルじいちゃんコース(比喩)こと舗装林道サーキット(命名)なのでロクダボも無茶だと思うんですけど(名推理)これがサーキットなのぉ?なんだか前来た時より路面が荒れてるよぉ
2年ぶりのコミネマンレーシング。
サザンサーキットはツナギ不要だけど永久名誉タンスの肥やしになりかけだったので着てきた(31度)ツナギを着るとなんだかやる気になるけどお前暑いんだよ!(半ギレ)
(路面)きったねぇ!糞だぁ…
レコードラ淫が穴とヒビと土だらけ(新作ラノベ)で縁石かすめて攻めようとするともれなく穴にタイヤを持っていかれる仕様でシケインは徐行せざるを得ないありさま。路面状況だけ見たらその辺の舗装林道の方がまだ綺麗と言うか、やっぱり前来た時より路面荒れてるんだよなぁ…もうコース上に鹿が飛び出してきても驚かないゾ。救いは無いね(レ)
今日は曇り予報で快適に走れると思いきや、晴れ男パワーが炸裂して快晴になってしまった。なんでツナギ着てきたんですか(池沼)暑くて股が…お兄さん股が痺れるぅ^~
迫真走行中
草が生い茂ってるせいで、林道を駆け回るセローにしか見えないんですがそれは大丈夫なんですかね。路面状況からしてあながち間違いでもないからキレそう。
舗装林道を攻めるSSかな?
曰くサスが硬くてポンポン跳ねるとの事。この排気量で舗装林道サーキットは無理でしょ(看破)
(撮影OGWニキ)
16時まで走り切りホモ耐は無事完走。
当職のベストタァイムは1'12.9なんだけど本日は1'20止まり。路面直してください何でもしますから!ちなみにコースレコードはNSR50改二兄貴が0’58.09、一般スクーター兄貴が1’07.08。
そういや今回のサーキットからスロットルアシストを変更してみたゾ。
今まではラフロ定番のスロットルアシストをつけていたんだけど、当職の手の形が悪いのか姿勢が悪いのか、手首付近の血管がスロットルアシストにより圧迫され血の巡りが悪くなり、指先が痺れてくる現象が起きるようになってきた。
違う形状のスロットルアシストに変更しようかと探してもこれ以外は無いようで、クソケチライダーに人気の70円で買えるスロットルアシスト(塩ビパイプ用)ことJ-113AとJ-113S(ホムセンなら70円~100円で買える)を検討。
J-113Aは血管がまた圧迫されそうな形状だったのでJ-113Sを取り付けてみたのがこちら。
あ、これは…いいな。
操作感はラフロと変わりなくズレることもない。むしろこっちの方が剛性高くてダイナモ感がある気がする。まだちょっと血流障害は起こるもののだいぶマシになった。