クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&コペン ローブLA400Kに乗って車載動画やブログ書いてます。

オープンカーが眩しいから日中・夜間向けサングラス探す

オープンカーって屋根開けると眩しいんです!

いかがでしたか?

 

いかがでしたかじゃねぇんだよなぁ!?

屋根のない車なんてそら吹きさらしなんだから目の保護が必須だ。運転は目が命、日差しが強くなる夏に向けてサングラスを探してこよう。

 

という訳でサングラスに求める条件とは…

普段バイクに乗っている際の経験から、シールド(ヘルメットの風防)は日中スモーク・夜間はクリアに換装して走っている。日中に使うスモークは強い日差しの中でも視界がクリアでコントラストが強化され大変見やすく、おまけに疲労や暑さも軽減されるから言う事無し。

なので車でも同じく日中はスモークレンズのサングラスが望ましい。眼球をしっかりカバーできる顔に張り付く大柄なもの、なおかつヘルメットシールドみたいにガバっと跳ね上げられるタイプがいいな。

あと当方はメガネっ子なので眼鏡の上から付けられるオーバーグラスや帽子に付けられる帽子クリップ型にしたい。メガネに直接挟むタイプはメガネレンズが汚れるのでNG。座席が低いコペンにつき夜間走行用にイエローレンズのサングラスも試してみたいな。

 

条件をまとめると

  1. メガネ対応のオーバーグラスまたは帽子につけるクリップ型
  2. 跳ね上げ式
  3. 色はスモークまたはダークスモークで偏光付き
  4. 夜間用にイエローレンズも気になる
  5. 軽いのがいい
  6. 偏光度、可視光線透過率、UVカット率が明記してある物

となる。

 

早速amazonで良さそうなものを探してくると

この辺りが有力候補だろう。よし

 

自分、人柱いいっすか?

という訳で全部ポチってみました(キチスマ)

あれこれ想像して書くより実際に買って試すに限るよなぁ!

ブランド品とか高級なものに手を出さない限り、amazonセールとか狙えばバイクのミラーシールド1枚買うより安いため気軽に揃えられるのがサングラスの良いところだ。

 

という訳で順番に検証していこう。

コールマン 跳ね上げ式オーバーグラス COV01-1 

安くて目のカバー率が高く、しかもコールマンだから強そう

付けてみると気持ち重たい気もするが、しっかり目をカバーできて偏光も強くフロントガラスの反射も消え視界良好だ。しかもレンズ跳ね上げ式だからトンネルに突入しても即座に視界を確保できて素晴らしい。フレームが視界に入り込んで少々邪魔がだまぁいいだろう。

欠点として素材が安っぽく見た目が大物youtuberのSyamu Gameさんになってしまうが、まぁ他人は思ったより自分を見ていないし気にしなくていいだろう。見た目より眼球の保護である。オィィィィィィッス!

エンシェンバッハ 帽子用クリップサングラス スモーク

これは帽子のつばに取り付けて使うタイプのサングラス

つばの厚さによっては取り付け不能な場合があり帽子を選ぶが、サングラスのツルが存在しないため耳や鼻への負担がゼロで非常に軽いつけ心地。こちらも跳ね上げ式でトンネル内の視界も良好だ。

殆ど完璧なのだが、欠点としてサングラスレンズが目から離れた位置に存在するため左右と下にクソでかい隙間ができる。つまり眼球のカバー率が悪い。そのせいでレンズの内側に映り込みが発生し、太陽の角度によっては妙に見づらい場面が存在した。

この映り込みさえ無ければ最高なのだが…

冒険王 跳ね上げ式オーバーグラス スモーク

見た目が弱そうなシュワちゃんになってしまうことと、軽量化のためかレンズの固定が甘く、風で揺れてしまう事を除けば軽くて眼球のカバー率も高く悪くない。おまけにかなり軽い。

レンズの濃度は若干暗いだろうか。スモーク~ダークスモークぐらいあり夏に使うと便利そう。

コールマンのオーバーグラスに比べ倍ぐらいの値段と高価な事が欠点。

冒険王 跳ね上げ式オーバーグラス イエロー

工事現場の安全メガネかな?

一つ上にある冒険王オーバーグラスのレンズ違いなだけでつけ心地は同じ。見た目が現場猫になることを除けば夜間走行に良い効果を発揮するイエローグラスだ。

これは可視光透過率が75%と極めて明るく、サングラスというより色付きのレンズと言ったほうがいいな。付けると視界が何だか明るく感じ、対向車や後続車のヘッドライトの眩しさを軽減する効果があるという。

 

実際に付けて走ってみると確かに眩しさが抑えられながらも景色が明るく見える不思議な感覚。

流石にハイビームや光軸狂いの走る光害は変わらず眩しいが、ロービームでも目に刺さる感じがするヘッドライトの光の鋭さがマイルドになった感じがした。なるほどこれは凄いかもしれない。

 

総評

という訳で一通り試してみた所、値段に目を瞑れば冒険王が優秀だった。

要するにシャムさんになるかシュワちゃん(弱)になるかの二択ということ。

掛け心地で言えばエンシェンバッハの帽子クリップ型が最高なのだけど、やはり隙間から光が入り映り込むのが気になった。コンタクト?小生こわいからやだ!