クッソ汚い絵描きのブログ

二次元お絵かきマンのバイクブログです。Ninja250→ZX-25Rくん&コペン ローブLA400Kに乗って車載動画やブログ書いてます。

𝙈𝙮 𝙣𝙚𝙬 𝙜𝙚𝙖𝙧...令和革新版コミネマン夏☆レジェンドJK-0143

5年前に買ったコミネマン夏バージョンことコミネ メッシュパーカーJK-135 が寿命になりつつある。

www.corocoma.com

と言っても昔のコミネ恒例のファスナー破損や縫製崩壊とかではなく色褪せ。

見ろよなぁ!この無惨な変色をなぁ!元々は青っぽいグレーだったのが、5年と数万キロを走った結果、日焼けした赤茶色に変色してしまった。

プロテクタージャケットとしての機能的にはまだ戦えはするのだが…流石にこれはみっともないが勝るし、いい加減買い替えて売上に貢献しろと草葉の陰から創業者の小峰新助も嘆いとる。

ここは一つライディングジャケットを新調しよう。

コミネ レジェンド JK-0143 

というわけでコミネマンレジェンドになりました(照れ)

別にコミネを極めしものになったとかじゃなくて、本当にコミネのレジェンド JK-0143 という製品があるんです!俺は正気だ!

 

さて、早速このジャケットで令和革新版コミネマンに変身しうろついてみた。

以前のパーカー型に比べメッシュの穴が広がってないか?肌は透けないものの生地はかなり薄く着心地は軽い。通る風の量は特に変化は無い気がするけど妙に涼しいのはやはり色のせいか。

色はシルバーでホワイトよりは緑っぽいグレーに近い。しかしそれでも黒色のジャケットに比べたら日差しの反射力は、初心者に優しいキースさんが劇中に使用したメタル化・魔法反射装甲並と言える。

ポケットのが少ないのと首周りの生地がカサカサでボタンを閉めないと痛いのがタマに瑕。それ以外はKOMINEの刺繍がかっこいいジャケットだ。

栗駒山

前々回ぐらいに交換したタイヤの皮むきがてら、レジェンドのテスト走行に栗駒山まで来た。やはり旧コミネマンサマーに比べ軽く涼しい。

ンンンwwwwwやっぱチェーンとスプロケで足回りが引き締まったでござるなwww今後も派手過ぎず大人しすぎずのラインで反復横とびしながらカスタムをやっていきたい。

 

何だこのトンボの群れ!?(驚愕)

栗駒山に突入し峠の時間だあああああああああああと思ったら、えげつない量のトンボの群れに遭遇した。

画像じゃよく見えないのだが、飛び狂うトンボに地面にびっしり張り付いて休憩しているトンボ、トンボ、トンボ。至急駆除してくれや。もう気が狂う。

えぇ…(困惑)

イナゴの大群よろしく、ここでじっとしてたらホネも残らん勢いでトンボが体に取り付きアスファルトにはトンボの絨毯。やめろ!わしは止まり木じゃない!

うーん…撤収!おわり!みんな解散!

帰りにハイルザーム栗駒でイワナ丼を食って帰るか!

アスファルトにびっしり居るトンボくん轢いてタイヤ滑ったらこわいよぉ~と思いつつ山を下ってからタイヤをチェク。

おや…トンボくんがホイールにくっついて…

って蜂じゃねぇか!!

何の脈略もなくホイールに巻き込まれた全く無関係な蜂くんに涙を禁じ得ない。スズメバチには気をつけよう!

こうして未だに皮むきもできないままくそみそな梅雨の晴れ間になってしまったのだった。